【出張講座01】調達・資材・購買の基本
~基本業務をイチから学ぶ~
講座概要
本研修では、部品や原材料の不足と価格高騰の時代であっても、
企業が持続的な成長と利益を確保するために、調達・資材・購買部門の業務を
イチからわかりやすく丁寧に解説します。
調達・資材・購買部門の業務は、製品の製造と利益を作り出すために、
適正な外部企業から、適正な品質・コスト・納期で、必要な数量の部品や原材料、
設備などを購入し、社内に供給することです。
今の時代、買い方次第で、購入価格が10分の1にも10倍にもなります。
そこで、講師人気著書『部品や原材料不足時代に打ち勝つ!調達・資材・購買の基本』から、
調達業務プロセス、サプライヤー(取引先)の選定・評価、購入価格の決定、コスト低減、
品質管理、納期管理、調達法務、開発調達、リスク管理、調達DXを抜粋し、
調達・資材・購買業務の基本について、企業事例やケースタディを交えて解説します。
「今の時代に合った買い方を知りたい」「コスト(購入価格)を低減したい」
「購入品の納期遅延や品質問題を改善したい」「売上や利益の向上に貢献したい」と
考えている調達・資材・購買の担当者および管理者の方々にお薦めです。
プログラム
1.調達・資材・購買部門の重要性
(1)調達・資材・購買部門の役割 ~円滑な製造と利益創出~
(2)新しい調達部門の役割と機能 ~全体最適化~
(3)企業利益を作り出す調達部門 ~プロフィットセンター~
2.調達業務プロセス
(1)調達業務プロセス ~前工程ソーシングと後工程パーチェシング~
(2)ソーシングプロセス ~サプライヤーや価格を決定する~
(3)パーチェシングプロセス ~発注から検収まで~
(4)海外調達のプロセス ~契約条件に注意~
3.コスト低減
(1)コスト低減の考え方 ~サプライヤー利益ではなくコストを減らす~
(2)各種コスト低減手法 ~難易度別~
4.納期管理
(1)納期管理とは? 〜リードタイムと納期の考え方〜
(2)納期遅延とリードタイム長期化問題の原因 〜原因を考える〜
(3)納期管理の進め方 〜納期遵守とリードタイム短縮〜
(4)納期の評価基準指標例 〜納期遅延率と納期遵守率〜
(5)納期遵守とリードタイム短縮の施策例 〜内示と確定発注〜
(6)納期遅延対策とリードタイム短縮施策 〜リスクマネジメント〜
5.品質管理
(1)品質管理とは? ~設計品質と適合品質~
(2)品質の評価基準指標例 ~不良率、歩留まり、欠品率、不具合率~
(3)サプライヤー工場監査 ~三現主義の徹底~
6.調達法務
(1)法令遵守と社会的責任 ~コンプライアンスとCSR~
(2)調達担当者が知っておくべき代表的な7つの法令 〜知らないでは済まされない〜
(3)契約関係 ~見積書、基本契約書、秘密保持契約書~
(4)調達三権分立 ~要求元、契約者、検収者の独立~
(5)調達文書 ~持続可能な調達活動の推進のために~
(6)調達トラブル事例とその対策 〜調達三大トラブル〜
7.調達業務の高度化と多様化
(1)開発調達
(2)調達DX
8.調達何でも相談
『調達何でも相談 〜即解決、即実行〜』
9.まとめ
講義時間
6時間
講師
福原 政則(株式会社福原イノベーション研究所代表取締役社長兼CEO)
会場
貴社または貴社ご指定会場、オンラインでの開催が可能です。
受講対象者
新入社員や他部門から調達部門へ新配属の方
受講料
1名:55,000円(税込)
お問い合わせ・お申込み
お問い合わせ・お申し込みは、代表メールアドレス(宛先:info@fukuharaii.com)でお受けしております。
(1)お問い合わせ:メールにて講座テーマ、人数、日時、場所などご検討内容をご連絡ください。
(2)ご要望の確認:お問合せ内容、カスタマイズの確認をさせていただきます。
(3)ご提案・御見積:ご要望に基づき、研修プログラムと御見積書をお送りいたします。
(4)ご発注:発注のご連絡または発注書をメールにてお送りいただきます。
(5)講座開催:
1)研修準備手順書をお送りいたします。
2)講座開催日の1週間前にテキストを納品いたします。
3)貴社、貴社ご指定の会場、オンライン等ご要望の場所にて講座を開催いたします。
(6)ご請求:講座開催後、御請求書をお送りいたします。
※お振込み期限は講座終了日の翌月末日です。
講座パンフレット
講座パンフレットのダウンロードはこちら
注意事項
※教材はデータで納品いたします。
※教材印刷をご希望の方は、1部1,100円(税込)で承ります。
(分割配送、複数拠点への配送は、別途送料が発生いたします。)
※講師との事前打合せを要する講座カスタマイズにつきましては、カスタマイズ料を別途ご請求させて頂きます。
※既定の講義時間を超える場合は、カスタマイズ料(テキスト追加費用・講義延長料ほか)を別途ご請求させて頂きます。
※貴社内会場または貴社ご指定の外部研修会場で開催する場合、講師の出張費(交通費・宿泊費ほか)は別途ご請求させて頂きます。
※自然災害等やむを得ない事情により、当日開催中止になる場合があります。この場合、別途開催日変更のご相談をさせて頂きます。
中止または受講振替に伴う交通費や宿泊費、その他個人的損害について、弊社では責任を負いかねます。予めご了承ください。
※ご発注後のキャンセルにつきましては、研修準備費用等の実費相当額を申し受けます。
※弊社は環境負荷低減のためペーパーレス化を推進しております。見積書、提案書、請求書ほか弊社からお送りする書面・資料はすべて電子化を実施しておりますので、ご協力の程
何卒よろしくお願いいたします。